3,000万円の設備を、1,000万円の自己資金で購入!
2月13日に、東京都の「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業助成金」の公募が始まりました。
受注型(下請け)中小企業を対象とした技術開発等を支援するものです。
助成上限2,000万円、助成率2/3のため、3,000万円の設備を1,000万円の自己資金で購入することができます。
加えて、賃上げ要件なし、対象期間1年3か月など、国の補助金(ものづくり補助金など)と比較してかなり有利な助成金となっています。
お勧めしたい3つの特徴
- ものづくり補助金など国の補助金よりも助成率が高くなっています。
- 国の補助金とは異なり、賃上げの必要がありません。
- 助成実施期間が長く、オーダーメイド設備導入などでも安心です。
公募の概要
助成率が高い、賃上げ要件がない、実施期間が長いなど、ありがたい内容となっています。

※詳しくは、事務局のHPをご確認ください。
申請するにあたっての留意点
- 受注型中小企業が対象です。自主ブランドの最終製品に関する取り組みなどは対象となりません。
- 申請書に、技術的課題、課題解決の方法、達成目標と目標達成を証明する成果物などをわかりやすく記載します。
- 書類審査(技術審査・経営審査)を通過した企業は、面接審査を受け、採択が決定されます。面接審査の準備も重要です。
- 事業実施後、実績報告(中間報告、完了報告)で目標達成を報告しなければ助成金をいただくことはできません。申請時に達成可能な目標を立てておき、助成事業でそれを検証する必要があります。完了報告は提出書類も多く、やや手間がかかります。
メカサポ★補助金のサポート内容
- 申請書原稿を作成します。助成事業実施場所(工場等)を視察するとともに、社長様、製造・技術担当者様などから情報・資料をいただき、メーカーで技術開発を行っていた経営コンサルタント(中小企業診断士等)が対応いたします。メカサポ★補助金の採択率(書類審査)は100%となっています。
- 面接対策を行います。面接審査は、申請企業の方(2名様まで)が出席し(外部コンサルタント等は不可)、審査時間は13分(申請内容の説明 3分、質疑応答 10分)です。申請内容の説明原稿や想定問答集を作成し、模擬面接も実施し、面接で採択を得るための準備をいたします。
- 実績報告をサポートします。実績報告(中間報告、完了報告)は、技術的なデータを取り扱う必要もあり、加えて第1期(令和8年2月迄)、第2期(令和8年8月迄)に分けて行うため、かなり手間がかかります。メカサポ★補助金では、技術データ等の提供を受けて、中間報告書や完了報告著の原稿を作成するなど、助成金の入金まで伴走支援をいたします。